\誰でもできる!/エックスサーバーを半額以下安くする方法

誰でもできる!エックスサーバーを半額以下安くする方法

お得
記事内に広告が含まれています。

ブログ初心者のとき、まずどのレンタルサーバーにするか悩みます。
選ぶうえで、できれば有名なレンタルサーバーがよいが、初期費用を安くできるものを探していたところ、エックスサーバーが最適だと思いました。
ある裏技を使うと、誰でも半額以下でレンタルサーバーを借りれちゃう方法をご紹介いたします。

エックスサーバー(Xserver)とは

エックスサーバーは国内シェアとサーバー速度がNo.1のレンタルサーバーです。
稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスをが高いです。
詳細は別記事で書いております。

2つのキャンペーンを併用することで半額以下になる

期間限定キャンペーンで最大35%キャッシュバック

期間限定キャンペーンで2024年8月6日(火)12:00までに新規申し込みすると、1ヶ月あたり実質643円から始めることができます。
これは利用料金の最大35%キャッシュバックされるのでお得になっています。
さらに本来別途料金がかかる初期費用とドメイン代が無料です。

1ヶ月あたりの料金と割引後の料金(税込)
  • スタンダード
    12ヶ月契約・・・4,620円 キャッシュバックで【実質715円/月】
    24ヶ月契約・・・8,784円 キャッシュバックで【実質679円/月】
    36ヶ月契約・・・12,492円 キャッシュバックで【実質643円/月】
  • プレミアム
    12ヶ月契約・・・9,240円 キャッシュバックで【実質1,430円/月】
    24ヶ月契約・・・17,568円 キャッシュバックで【実質1,358円/月】
    36ヶ月契約・・・24,948円 キャッシュバックで【実質1,287円/月】
  • ビジネス
    12ヶ月契約・・・18,480円 キャッシュバックで【実質2,860円/月】
    24ヶ月契約・・・35,112円 キャッシュバックで【実質2,717円/月】
    36ヶ月契約・・・49,896円 キャッシュバックで【実質2,574円/月】

お友達紹介プログラムで最大10,000円割引

お友達紹介プログラムを使うことで、最大10,000円割引されます。
これのすごいところは、期間限定キャンペーンと併用することができます。

スタンダードプランの12カ月契約の場合は、1ヶ月あたり約134円

例えば、スタンダードプランの12カ月契約の場合は、お友達紹介プログラムの5,000円割り引いて、8,200円となります。
そこから4,620円のキャッシュバックされ、3,580円となります。
1ヶ月あたり約464円となります。

ブログ初心者ならスタンダードプランの12ヵ月契約がおすすめ

長期契約するほど安いが、途中でやめられないリスクあり

もちろん24ヵ月、36ヵ月と長期契約するほど割引額も高くなります。
しかしブログやっていくと変えたい部分が出てきます。
ブログの方向性が変わったから一から立ち上げたい、ドメイン名をちゃんとしたものに変えたい、そもそも続けていくのか辛くて解約したいなど。

一度契約するとそのお金が返ってこないので、例えば36ヵ月契約したけど1年で使わなくなったとなると、残りに2年分のお金を捨ててしまうことになります。

複数のブログを立ち上げる予定の方は36ヵ月がオススメ

サーバーを1つ借りると、複数のブログを運営することができます。
なので最初は雑記ブログでいろいろ試し、慣れたら特化ブログで収益化を目指すという形でもよいと思います。

1年間の勉強代で考えたら非常に安い

ここにきている方はブログで収益を得たい方ですが、ノウハウがない方だと思います。
ある程度ブログを学んで収益化、そしてサーバー代を賄うのは時間がかかり、最低でも半年はかかると思います。

原則一括払いなので少しでも安く

1ヶ月あたりの料金なのでややこしいのですが、毎月支払うのではなく一括払いです。
24ヵ月以上だと1万円以上払う必要があり、人によっては手が出しづらい金額だと思います。
12ヵ月だと5千円を超えるぐらいなので、1年間で飲み会を2回程度我慢することでペイできます。

性能はスタンダードプランで十分

このブログもスタンダードプランですが、重たくなることがありませんでした。
なので基本的にはスタンダードプランで問題ありません。
もし性能に不便を感じても、上位プランの変更も可能なので大丈夫です。

過去に行ったキャンペーン

まとめ

期間限定キャンペーンとお友達紹介プログラムを併用することで、国内シェアとサーバー速度がNo.1のレンタルサーバーを半額以下で使うことができます。
初期費用をできるだけ抑えて使うことができるので、スモールスタートとして最適だと思います。

10日間無料のお試し期間もあるので、気になった方はぜひ試してみてください!